ゆきぐに企画 里山のブログ

山古志 里山のブログはじめました。

山古志の棚田

新型コロナウイルスで世界中が大変!


国内では4月に発令された緊急事態宣言は解除されたものの、第2派第3派の心配もあり完全な終息の見通しは不透明ですね。

お互い感染しないように注意しながらの生活です。

そんな中でも自然は何も変わらず梅雨の季節を迎えています。

野山はすっかり緑一色となりました。

 

山古志では田植えもほぼ終えて田んぼの苗も順調に育っています。

秋には自然に囲まれた棚田で育った「山古志産コシヒカリ」に山古志産コガネモチ(もち米品種)100%の「棚田のおもち」を販売しますので、その節にはよろしくお願いします。

f:id:yukiguni-kikaku:20200612141239j:plain

萱峠ふもとの棚田風景

f:id:yukiguni-kikaku:20200612141332j:plain

田植え前の棚田です。

f:id:yukiguni-kikaku:20200612141615j:plain

山間地の田植えも今はほとんど機械化です。

f:id:yukiguni-kikaku:20200612141724j:plain

f:id:yukiguni-kikaku:20200612141737j:plain

f:id:yukiguni-kikaku:20200612141748j:plain

f:id:yukiguni-kikaku:20200612141759j:plain

f:id:yukiguni-kikaku:20200612141833j:plain

f:id:yukiguni-kikaku:20200612141845j:plain

 

次回田んぼのお米の成長をお届けします。

山古志は山菜真っ盛り!

今、山古志では山菜が真っ盛りです。

例年に比べ雪消えが早くこごみは伸びきっていますが、山ウドをはじめウルイや木の芽(あけびの芽)などは今が旬。

新型コロナウィルスで世の中が大変ですが、自然は何事も無いかのようです。

ウイルスの感染を抑えるために外出の自粛を求められている中、いつもなら5月の連休には子供や孫たちの帰省を楽しみにしているのですが今年は断念。

山の中での山菜採りなら人にも会わず気晴らしにもなります。

それにしても一日も早くこの新型ウイルの感染が無くなる事を願うばかりです。

  

山菜のお値段は

・ゼンマイ(太) 100g 1,500円

・山うど 500g 500円

・わらび 500g 500円

・ウルイ 300g 300円

・木の芽(あけびの芽) 100g 300円

・こごみ 200g 200円

・ふき 300g 300円

みずな 300g 300円

・乾燥ゼンマイ 100g 

(別途送料)

ご注文頂き次第、山から採取して新鮮な山古志の山菜をお届けします。

季節のものなので、品切れの際はご容赦ください。

 

ご注文はオンラインショップ、または以下のメールアドレスで承っています。

オンラインショップ:http://yukiguni.shop-pro.jp/

メールアドレス:yukiguni-kikaku@olive.plala.or.jp

(@は半角でご入力ください) 

 

 

f:id:yukiguni-kikaku:20200501134407j:plain
f:id:yukiguni-kikaku:20200501134420j:plain
山のゼンマイ

f:id:yukiguni-kikaku:20200501135028j:plain

ゼンマイを茹でてから天日干し

f:id:yukiguni-kikaku:20200501135128j:plain

天日干しの状態
f:id:yukiguni-kikaku:20200501135414j:plain
f:id:yukiguni-kikaku:20200501135507j:plain
ウルイ 生えてから開くまで2、3日
f:id:yukiguni-kikaku:20200501135815j:plain
f:id:yukiguni-kikaku:20200501135834j:plain
コゴミはすぐに成長してしまいます

f:id:yukiguni-kikaku:20200501140116j:plain

コゴミは食するのは若いうちです

f:id:yukiguni-kikaku:20200501140227j:plain

群生した山うど

f:id:yukiguni-kikaku:20200501140357j:plain

山うど収穫しました

f:id:yukiguni-kikaku:20200501140520j:plain

木の芽はアケビのツル

f:id:yukiguni-kikaku:20200501140601j:plain

一本一本摘んで収穫

f:id:yukiguni-kikaku:20200501140732j:plain

ワラビは山菜の中でも遅く出てきます

 

f:id:yukiguni-kikaku:20200515100842j:plain

天然のワラビ












 

社長の趣味 錦鯉を楽しんでいます。

山古志村を中心に小千谷市東山地区、川口町の北部、長岡市大田地区はかつて二十村郷と呼ばれた一つの地域でした。

山中奥深く、冬は豪雪に見舞われた陸の孤島と呼ばれました。

人々は食用として棚池等で真鯉を飼育していました。

この鯉が突然変異により模様鯉が出現し、それが錦鯉の始まりです。

それ以来交配や育成に努め現在の錦鯉になりました。

その品種は100種類にも及びます。

 

社長の趣味はこの錦鯉です。

養鯉池で産卵から稚魚の数回に及ぶ選別。

当才から5~6才までの成長を楽しんでいます。

各品評会での入賞はもちろん、昨年の長岡錦鯉品評会では若鯉の部(大正三色)で総合優勝、30部と50部で優勝でした。

秋の池上げの折には選別から外れた錦鯉を差し上げています。

 

f:id:yukiguni-kikaku:20200415132547j:plain
f:id:yukiguni-kikaku:20200415132553j:plain
f:id:yukiguni-kikaku:20200415132557j:plain
越冬施設での錦鯉です。

f:id:yukiguni-kikaku:20200415132657j:plain

若鯉総合優勝の大正三色

 

f:id:yukiguni-kikaku:20200416092346j:plain

養鯉池で秋まで錦鯉を育てます。

f:id:yukiguni-kikaku:20200416092424j:plain

秋の錦鯉池上げの選別です。

 

大平山592.6mの春はカタクリの山

会社から県道24号栃尾山古志線を20分ほど栃尾方面に向かうと大平山が見えます。

登山口は北荷頃集落に「大平山ふれあいのい森」と案内板があります。

車道途中には駐車場にトイレもあります。

登山口はもう少し先にありますが、道路両側にはカタクリがいっぱいです。

ここから歩いて途中尾根の小径を行くのも楽しみです。

登り口付近にも駐車場があり、健康コースト健脚コースのどちらでも頂上まで1時間程度。

どちらの登山道も頂上付近まではカタクリが咲き誇っています。

平日は人も少なく最高の里山です。

 

是非一度訪れてみては。

 

f:id:yukiguni-kikaku:20200415130041j:plain

養鯉池ノ上の斜面に咲くカタクリ

f:id:yukiguni-kikaku:20200415130234j:plain

尾根の小径はカタクリで埋め尽くされています。

f:id:yukiguni-kikaku:20200415130410j:plain

登山道の上の斜面

f:id:yukiguni-kikaku:20200415130722j:plain

真ん中辺りが登山道です。

f:id:yukiguni-kikaku:20200415130805j:plain

頂上からは守門岳や栗ヶ岳が見られます。山の帰りにはゆきぐに企画にもどうぞ!

 

長岡 雪国植物園に行ってきました。

雪割草がきれいに咲いています。

雪国植物園には新潟県内の植物で標高500メートル以下の里山の植物が850種類あるようです。

春から秋にかけてそれぞれの季節に是非訪れてみては。

f:id:yukiguni-kikaku:20200319131929j:plain

f:id:yukiguni-kikaku:20200319131924j:plain

f:id:yukiguni-kikaku:20200319131934j:plain

 

こんな年は今までなかった!

例年でしたら3~4mの積雪で豪雪地と言われる山古志ですが、今年はなんと最高でも1mちょっと。

4月末ごろようやく消える雪も今年はもうほとんどありません。

80歳を超える老人もこんな年は今までなかったと。

最初に春を告げるふきのとうが道端や田んぼ、家の近くで盛りです。

 

f:id:yukiguni-kikaku:20200319104534j:plain

種苧原集落からの萱峠、向こう側は長岡市

f:id:yukiguni-kikaku:20200319110822j:plain

種苧原集落です
f:id:yukiguni-kikaku:20200319110918j:plain
f:id:yukiguni-kikaku:20200319111003j:plain
家の近くのふきのとう   道路脇にもふきのとう