ゆきぐに企画 里山のブログ

山古志 里山のブログはじめました。

この冬は大変でした。

赤い屋根は地元のお寺様。 3月中旬会社近くの状況。まだ2メートルの積雪があります。  おばあさんも雪かきで大変です。 山古志種苧原の除雪基地

山古志アルパカ牧場

山古志には2か所アルパカ牧場があります。そのうち1か所が会社と同じ種苧原集落でもう1か所は油夫集落にあります。山古志のアルパカは中越地震から5年後の2009年に山古志の復興に役立てばとアメリカでアルパカ牧場を営む日本人女性から送られたもの…

お盆も過ぎて!

今年は新型コロナウイルスの感染症の世界的大流行から日々の生活に様々制約を余儀なくされています。 毎日このコロナウイルスの感染状況や対策等々情報が流されている中、行動はそれぞれ個人個人の判断にゆだねられています。 山間地で暮らしている私たちに…

かぐらなんばん知っていますか?

野菜です。 漢字では神楽南蛮と書きます。 表面のシワが深くごつごつしている形が神楽面ににていることから「かぐら」の名前が付いたのではと言われています。 また、隣の長野県では同じ野菜が牡丹の花のように見えることから「ぼたんこしょう」と呼ばれてい…

山古志の棚田

新型コロナウイルスで世界中が大変! 国内では4月に発令された緊急事態宣言は解除されたものの、第2派第3派の心配もあり完全な終息の見通しは不透明ですね。 お互い感染しないように注意しながらの生活です。 そんな中でも自然は何も変わらず梅雨の季節を…

山古志は山菜真っ盛り!

今、山古志では山菜が真っ盛りです。 例年に比べ雪消えが早くこごみは伸びきっていますが、山ウドをはじめウルイや木の芽(あけびの芽)などは今が旬。 新型コロナウィルスで世の中が大変ですが、自然は何事も無いかのようです。 ウイルスの感染を抑えるため…

社長の趣味 錦鯉を楽しんでいます。

旧山古志村を中心に小千谷市東山地区、川口町の北部、長岡市大田地区はかつて二十村郷と呼ばれた一つの地域でした。 山中奥深く、冬は豪雪に見舞われた陸の孤島と呼ばれました。 人々は食用として棚池等で真鯉を飼育していました。 この鯉が突然変異により模…

大平山592.6mの春はカタクリの山

会社から県道24号栃尾山古志線を20分ほど栃尾方面に向かうと大平山が見えます。 登山口は北荷頃集落に「大平山ふれあいのい森」と案内板があります。 車道途中には駐車場にトイレもあります。 登山口はもう少し先にありますが、道路両側にはカタクリがいっぱ…

長岡 雪国植物園に行ってきました。

雪割草がきれいに咲いています。 雪国植物園には新潟県内の植物で標高500メートル以下の里山の植物が850種類あるようです。 春から秋にかけてそれぞれの季節に是非訪れてみては。

こんな年は今までなかった!

例年でしたら3~4mの積雪で豪雪地と言われる山古志ですが、今年はなんと最高でも1mちょっと。 4月末ごろようやく消える雪も今年はもうほとんどありません。 80歳を超える老人もこんな年は今までなかったと。 最初に春を告げるふきのとうが道端や田んぼ、家の…